朝、競りのため魚を漁協に出しに行くと
大きいカンパチが出してありました。
いつもアカマチを狙って漁をしている知り合いの船です。
風袋で1キロ引かれ
尻尾も切っていたので35キロはありそうな
カンパチでした。
昨年、自分の船はあまりカンパチは芳しくなく
最大で40キロほどのが揚がりましたが
ちょっと残念な結果でした。
毎年、カンパチはいい年と悪い年の波があるので
今年はいい年になってもらいたいものです。
パヤオは
ここ数年真冬でもそこそこのサイズの
キハダマグロは釣れたりもします。
温暖化で水温が高く
南下しないマグロが増えているのでしょうか??